無線LANの接続(認証まで)までの流れ

無線LANの接続(認証まで)までの流れ

認証までの流れ(まとめ)

続いてクライアントが無線LANに接続する(認証)までの流れについて確認していきましょう。接続までの流れは以下の通りです。

  1. a) ビーコン信号の送信(AP⇒クライアント)

    まずアクセスポイント(AP)は、ビーコンと呼ばれる信号(ESSIDを始めチャネルに関する情報を含む信号)を定期的にブロードキャストで送信します。

  2. (b)プローブ要求(クライアント⇒AP) 【ビーコンが受信できない場合】

    クライアントからアクセスポイントを見つける場合、接続を希望するESSID情報を含むプロープ要求を送ります。
    要求が受理されたら、アクセスポイントからクライアントへプロープ応答を送信します。

  3. 認証要求(クライアント⇒AP)

    接続の希望を伝えるために認証要求をします。

  4. 認証応答(AP⇒クライアント)
  5. アソシエーション要求(クライアント⇒AP)
  6. アソシエーション応答【接続完了】(AP⇒クライアント)
  7. データフレームの送信(クライアント⇒AP)

無線LAN通信で使われるフレームについて

無線LANでは、クライアントとアクセスポイントの間の通信は、IEEE802.11フレームで行われます。
このフレームは、大きく以下の3つの種類に分類できます。

管理フレーム

ビーコンやアソシエーションの要求(応答)、認証の要求(応答)など認証までのやり取りで用いられるフレームです。

データフレーム

接続後にクライアントからアクセスポイントへデータを送りたい場合に使用するフレームです。

接続後に送られたデータフレームは、アクセスポイントを介してルータを始め各通信機器、ネットワークへ転送されます。
この時、 アクセスポイントでIEEE802.11フレームから有線LANで使用する通常のEthernetフレームに変換された上で、転送されます。

制御フレーム

データの正常な受信を伝えるACKを始め、データフレームの送信をサポートするためのフレームです。


NEXT>> 無線LANのセキュリティ