実践2:データベースの作成とWebアプリの連携

実践2:データベースの作成とWebアプリの連携

この節の概要

この節では、Webアプリケーションを通じてデータベースの動きを確認します。

前章で学習した通り、ブラウザからWebサーバーを通じてWebアプリケーションにアクセスすることができますが、
一般的にブラウザからデータベースサーバーには、直接アクセスしません。

アプリケーションを通じて、間接的にデータベースにアクセスするのが一般的です。

そのため、前節で作成したデータベースサーバーに動作確認用のデータベースを作成し、Webアプリケーション用のサンプル「bmsweb10p_kanda」を、Webサーバー(ドキュメントルート)にアップロードします。

そして、最後にブラウザからWebサーバーにある「bmsweb10p_kanda」にアクセスして、間接的にデータベースの状況を確認します。

作成手順

① データベースの作成

動作確認用のデータベースを作成します。

② Webアプリのファイルのアップロード

動作確認用のファイル(プログラム)をWebサーバーへアップロードします。

③ 動作確認

ブラウザから②でアップロードしたファイルにアクセスし、データベースとの連携を確認します。

① データベースの作成

まず、動作確認用のデータベースを、先ほど作成したデータベースサーバー内に作成します。

作成するデーターベースは、以下の内容のものになります。

データベースの内容

  • データベース名:mybookdb
    • テーブル名:bookinfo
      • 列名:ibsn、title、price

作成の手順は、次の通りです。

1. データベース作成のSQLファイルを転送する(Windows OS ⇒ CentOS)

データベース作成するためのsql文が記載されたファイル(create_mybookdb.sql)をサンプルとして用意していますので、サーバー(CentOS)に転送します。

2. データベースサーバーにログインする

データベースサーバー内で、転送したSQL用のファイルを実行するために、
データベースサーバーにログインします。

3. SQL用のファイルを実行する

データベースサーバー内から、SQL用のファイルを実行することで、データベースが無事作成されます。

データベース作成のSQLファイルを転送する (Windows OS ⇒ CentOS)

データベースを作成するためのsql文が記載されたファイル(create_mybookdb.sql)をサンプルとして用意していますので、サーバー(CentOS)に転送します。

1) FileZillaの起動とディレクトリの移動

FileZillaを起動し、起動したら次のディレクトリに移動してください。

ローカルサイト(WindowsOS)

デスクトップ/Linuxサーバー環境構築入門
※実際の「Linuxサーバ環境構築入門」フォルダの保存先を指定してください。

(リモートサイト(CentOS)

/home/centos

2) Webアプリのデータのアップロード

続いて、ローカルサイト(WindowsOS)から、
SQL用のファイル(create_mybookdb.sql) をリモートサイト(CentOS)へ、
ドラッグ&ドロップで、アップロードしてください。

2. データベースサーバーにログインする

データベースサーバー内で、転送したSQLファイルを実行するために、データベースサーバー(MySQL)にログインします。

1) SQL用のファイル格納のディレクトリ(/home/centos)に移動する

ログインする前に、先ほど転送したSQL用のファイル(create_mybookdb.sql) が格納されたディレクトリ(/homt/centos)に移動します。

[root@localhost ~]#cd /home/centos
[root@localhost centos]#
2) MySQLにログインする
[root@localhost centos]#mysql -u root -p
*****

2. SQL用のファイルを実行する

データベースサーバー内から、SQL用のファイルを実行することで、データベースを作成します。

1) SQL用のファイルを実行する(データベースの作成)

先ほど転送したSQL用のファイル(create_mybookdb.sql)を実行することで、データベース(mybookdb)を作成します。

2) 作成したデータベースの存在を確認する

実際にデータベースが作成されているか確認するため、作成したデータベース(mybookdb)を選択します。

mysql> USE mybookdb;
	Database changed
3) データベースに登録されたデータを確認する

データベースに無事、データ(テーブルやレコード)が登録されているか、データベース内のテーブルを参照し、テーブル内に登録されているレコードを確認します。

mysql> select * from bookinfo;
+------+----------+-------+
| isbn | title | price |
+------+----------+-------+
| 0001 | java | 1001 |
| 0002 | c++ | 1002 |
| 0003 | ruby | 1003 |
| 0004 | perl | 1004 |
| 0005 | database | 1005 |
+------+----------+-------+
5 rows in set (0.00 sec)

作成手順

② Webアプリのファイルのアップロード

続いて、動作確認用のファイル(Webアプリケーション)を、Webサーバーへアップロードします。

ブラウザからWebページとして確認できる(Webサーバーで動作できる)ように、ドキュメントルート(/var/www/html)に、アップロードします。

アップロードするファイルは、事前に配布してあるサンプル「bmsweb10p_kanda」を使用します。

1. FileZillaの起動

FileZillaを起動し、起動したら次のディレクトリに移動してください。

ローカルサイト(WindowsOS)

デスクトップ/Linuxサーバー環境構築入門/PHP動作確認用サンプルファイル
※実際の「Linuxサーバ環境構築入門」フォルダの保存先を指定してください。

(リモートサイト(CentOS)

/var/www/html

2. Webアプリのデータのアップロード

ローカルサイト(WindowsOS)からリモートサイト(CentOS)へ

動作確認用のフォルダ「bmsweb10p_kanda」をドラッグ&ドロップで、アップロードしてください。

作成手順

③動作確認

最後にブラウザから、CentOS(サーバー)にある「bmsweb10p_kanda」にアクセスして動作確認をします。

こちらのサンプルは、①で用意したデータベース(mybookdb)を参照するようなアプリケーションですので、アプリケーションを通じて、データベースの状況をブラウザから確認します。

実践:動作確認(ブラウザでURLを入力)

  1. 1. ブラウザ(Google Chromeなど)でアドレスバーに「 http://IPアドレス/ bmsweb10p_kanda/list.php 」 と入力する
  2. 2. 以下のように、「データベースに登録されたデータの一覧画面」が表示されれば動作確認は完了です。

NEXT>> 実例:特定のバージョンのMySQLのインストール