実践 1:SELinuxの無効化

実践 1:SELinuxの無効化

SELinux無効化の手順

① SELinuxのステータス確認

SELinuxが、現在、有効または無効なのか、ステータスを確認します。

② コマンドによるSELinuxの無効化

コマンドを使って、SELinuxを無効化にします。

③ 設定ファイルによるSELinuxの無効化の設定

設定ファイルを編集することで、SELinuxを無効化にします。

①SELinuxのステータス確認

書式:動作モードの確認

getenforce

SELinuxの動作モードを表示する

実践

[root@localhost ~]♯getenforce
Enforcing

②コマンドによるSELinuxの無効化

書式:動作モードを変更する

setenforce 1または0 (1の代わりに「enforcing」、0の代わりに「permissive」でもよい)

SELinuxの動作モードを変更する

実践

[root@localhost ~]♯setenforce 0
[root@localhost ~]♯getenforce
Permissive

③ 設定ファイルによりSELinuxの無効化の設定

設定ファイルの格納先

「/etc/sysconfig/selinux」

SELinuxの設定ファイルは、上記のパスに格納されています。

実践

SELinuxの設定ファイルを編集することで、SELinuxの無効化の設定をしましょう。

1) 設定ファイルを開くため、Viエディタを起動します。
[root@localhost ~]♯vi /etc/sysconfig/selinux
2) インサートモード(編集モード)を起動する

「i」のキーを押す)を実行して、インサートモードに切り替えます。
画面左下に、「-挿入-」という文字が表示されます。

実践

3) 下記の行を下記の通りに修正します
4) インサートモードを終了する

インサートモードを終了するため、[Esc]キー をクリックしてください。
画面左下に「-挿入-」という文字が、表示されなくなったことがわかります。

5) 上書き保存する

上書き保存するため、「:wq」をタイプして、「Enter」キーをクリックします。
※ タイプすると画面左下に、タイプした文字が表示されますので、「:wq」をタイプし、「Enter」キーをクリックしてください。


NEXT>> 実践 2:firewalldの停止