コメント・インデント

3.3 コメント・インデント

 少し大きな規模のプログラムになると、自分で書いた内容であっても、後で見返したとき、それぞれの箇所で何の処理をしているかがわからないことがあります。また、企業の開発では、複数のプログラマがチームになって1つのプログラムを作ったり、以前に作成されたプログラムを修正することがあります。このとき、他の人が書いたプログラムを読んで内容を理解する必要があります。
 こういう場合に重要なのは、あらかじめ見やすいプログラムを書いておくことです。見やすいプログラムを書くためのテクニックとして、コメントインデントがあります。

3.3.1 コメント

 コメントとは、プログラムの中に書き残すことのできる、メモ書きのようなものです。コメントを残すことによって、何の処理をしているか、なぜその処理が必要か、ということを理解するのが簡単になります。コメントは、プログラムの動作には全く影響を与えません。
 コメントの書き方には、「//」を使う方法と、「/*…*/」を使う方法の2通りがあります。

1. 「//」でコメントをつけた例

 「//」を使う方法では、「//」以降、その行の終わりまでがコメントになります。

図3.3.1 「//」でコメントをつけた例

2. 「/*…*/」を使ってコメントを書く方法

 コメントを書くもうひとつの方法は、「/*…*/」を使います。「/*」と「*/」で囲まれた範囲がコメントとなります。この場合、複数行にまたがってコメントを書くことができます。

図3.3.2 「/*…*/」でコメントをつけた例

3.3.2 インデント

 インデントとは、「字下げ」という意味です。
 インデントをするには、行頭でTabキーを押します。下の図で、「→」の部分がインデントです。

図3.3.3 インデント

NEXT>> 3.4 エラーの例