練習問題

7.9 練習問題

 本章で習った内容を元に練習問題を解いて下さい。
 なお、練習問題のソースコードを作成する場合は、以下の条件で作成して下さい。

ソース・フォルダー      :myproj_intro/src
パッケージ          :jp.co.f1.intro.ch7exercise

問1 次の設問①~⑤ついて○か×で答えなさい。

設問
① 繰り返し処理を実現する代表的な構文には、for文、while文、do-while文の3つがある。
② それぞれの構文の書き方は異なるが、仕組みは変わらない。
③ 繰り返し処理の構文内で繰り返し処理をすることはできない。
④ 繰り返し処理内でcontinue文を使うと繰り返し処理を抜けてくれる。
⑤ continueとbreakにはラベルを付ける事ができる。

問2 次の実行結果になるソースコードPractice0701.javaの空欄①~⑤について答えなさい。

実行結果

ソースコード

➢ Practice0701.java

package jp.co.f1.intro.ch7exercise;

public class Practice0701 {
	public static void main(String[] args) {
		int total = 0;
		for( int i =  ①  ; i <=  ②  ;  ③  ){
			total +=  ④  ;
		}
		System.out.println("1~10の合計は" +  ⑤  + "です。");
	}
}

問3 練習問題7-2で作成したPractice0701.javaのfor文をwhile文に変更したPractice0702.javaを作成しなさい。

作成仕様
① 変数はint型のtotalとiの2つのみを使用する。
② 変数totalの初期値は0を設定する。
③ 変数iの初期値は1を設定する。
④ whileの繰り返し条件は「i < 11」を使用する。

問4 次の実行結果になるソースコードPractice0703.javaを作成仕様に基づき作成しなさい。

実行結果

作成仕様

 ・ for文を利用して1~40までの繰り返し処理を設定する。
 ・ 繰り返し処理内では以下の処理を記述する。
① 繰り返し回数が奇数数値の場合は以降②③の処理はスキップする。
② 繰り返し回数が20を超えたら繰り返し処理を抜ける。
③ ①②の条件に該当しない場合、画面に繰り返しの回数を表示する。(if文を使用する必要はない)
  ※繰り返し回数とは繰り返し処理で使用する変数の値を意味します。
   例)for(int i = 0; i <= 10; i++ )の場合
    繰り返し回数は「変数iの値」になる。
 ・ ifは使用してよいがelse文は使用しない。

作成ヒント
 ・ 奇数判定には演算子「%」を利用して、数値を2で割った余りが0でなければ奇数と判定できます。
 ・ 繰り返し処理内で以降の処理をスキップする場合には「continue文」を利用する。
 ・ 繰り返し処理内から抜ける場合には「break文」を利用する。

問5 次の実行結果になるソースコードPractice0704.javaの空欄①に入る値を答えなさい。

実行結果

ヒント

 ・ 外側のループ(i)のループ回数と「*」の表示回数が同じ
  i = 1の時「*」の表示回数は1回
  i = 2の時「*」の表示回数は2回
  i = 3の時「*」の表示回数は3回
  i = 4の時「*」の表示回数は4回
  i = 5の時「*」の表示回数は5回

ソースコード

➢ Practice0704.java

package jp.co.f1.intro.ch7exercise;
public class Practice0704{
	public static void main(String[] args) {
		for(int i = 1; i <= 5; i++ ){
			for(int j = 1; j <=  ① ; j++){
				System.out.print("*");
			}
			System.out.println();
		}
	}
}

NEXT>> 7.10 練習問題 解答