配列の基本

6.1 配列の基本

 前の章で学んだ変数は1つのデータしか入れることができませんが、プログラムを行ううえで、一度にたくさんのデータを扱いたい場合がよくあります。例えば100件のデータを扱う場合を考えてみましょう。これまで学習してきた範囲で行なおうとすると、100件のデータを変数に記憶させて利用しなければなりません。

 このように変数を100個用意してプログラムを書くことはできますが、効率的とは言えません。書き間違える可能性が高くなったり複雑で読みにくなったりと、少しずつ不都合が生じます。このような大量のデータをまとめて管理するには、「配列(はいれつ)」を使うのが便利です。
 まずは配列とはどういうものなのか知ることから始めましょう。

6.1.1 配列とは

 配列は「配列変数」を略した言い方で、簡単に言うと、「変数を複数くっつけて並べてたもの」です。
 変数が「1つの箱を1つの名前で1つのデータ」しか扱えなかったのに対して、配列変数は「複数の箱を1つの名前で複数のデータ」を扱えます。

図 6.1.1 変数と配列変数のイメージ


 上の図6.1.1から分かるように、さまざまな値をバラバラの変数として管理するよりも、配列として1つにまとめて管理できると大変わかりやすく便利です。
 配列は、いくつかの段がある収納ボックス、棚、タンスなどをイメージするとわかりやすいかもしれません。1段目にはタオル、2段目には肌着、3段目には・・・と、引き出しに整理してしまっておくことができます。
 配列は複数のデータがまとまったものですが、それぞれのデータのことを「要素(ようそ)」と呼びます。そして、各要素を識別するために、要素には「キー(添え字)」と呼ばれる名札のようなものがついています。使いたい要素(データ)をキーを利用して扱うことが、配列の重要なポイントです。

6.1.2 配列の名前の付け方

 変数と同じように、配列にも命名規則があります。命名規則は変数と同じです。

配列の命名規則

  •  配列名の先頭は必ず「$(半角ドル)」で始まる。
  •  使用できる文字は「半角英数字」と「_(アンダーバー)」のみ利用できる。
  •  $の後の先頭文字に「数字」は利用できない。
  •  英字の大文字、小文字は「区別される」ので、1文字でも違えば同じ単語名でも利用できる。
◉ポイント

・ 配列に格納されているデータのことを要素、その要素をキー(添え字)と呼ぶ名札で管理する。
・ 配列名には変数と同じ命名規則がある。

名前の付け方キャメルケースについて

 これまでのPHPプログラムのファイル名の付け方で、「helloWorld.php」のように始めは小文字、単語の区切りで大文字にする名前を付けましたが、これを「キャメルケース(camel case)」と呼びます。キャメル(ラクダ)ケースと呼ぶのは、繋がった各単語の頭文字がラクダのこぶのように見えるからです。

 実務で開発を行う場合は、変数名やファイル名の命名規則が厳格に
 決められていることが多いので、規則に注意してください。


 次の節から具体的な配列の使い方を説明していきます。


NEXT>> 6.2 配列の利用方法