IPアドレスとは【復習】

IPアドレスとは【復習】

概要

インターネット上の住所

「ネットワーク層(インターネット層)」は、異なるネットワークのコンピュータ同士のエンドツーエンドの通信を実現するため、

宛先を特定しネットワークという道を迷わずデータを届けられるよう、経路を決めるための役割を果たすための層です。

通信を行うために相手のコンピュータがどこにいるのか、場所を特定できていなければいけません。

「IPアドレス」はIPにおける通信相手を識別する番号であり、インターネット上における住所のようなものです。

IPアドレスにはIPv4とIPv6がありますが、この章では主に「IPv4」に限定してIPアドレスの解説をします。

※IPv6についてはネットワーク基礎2の第7章にて後述します。

IPアドレスのイメージ

IPアドレスの構成:ネットワーク部とホスト部

ネットワーク部、ホスト部について

IPアドレスは、所属するネットワークを表す「ネットワーク部」、所属ネットワーク内におけるホストを表す「ホスト部」に分割できます。

「ネットワーク部」は住所に例えると『東京都』や『神奈川県』のような地域エリアを表し、
「ホスト部」や個々の家や部屋など世帯を表します。

プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスについて

インターネットへ繋がっていないIPアドレス

ローカルネットワーク(インターネットに直接、繋がっていない)で使用するIPアドレスを
「プライベートIPアドレス」と呼びます。

一方、これまでこの章で紹介してきた、インターネットに直接繋がっているインターネット上で使用するIPアドレスを「グローバルIPアドレス」と呼びます。

グローバルIPアドレスは「IANA(ICANN)」という団体によって一元的に管理されています。

プライベートIPアドレスの役割

IPv4におけるグローバルIPアドレスは、インターネットが広く普及したことにより、
数が足りなくなることが危惧されてきました(IPアドレスの枯渇問題)。

しかし、プライベートIPアドレスの誕生によって、各コンピュータへグローバルIPアドレスを振り分ける必要がなくなり、
一つのグローバルIPアドレスで、複数のコンピュータがインターネットに接続できるようになりました。

プライベートIPアドレスは、電話でいうところの内線番号をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。


NEXT>> NATの概要