ルーティングプロトコルについて
ルーティングプロトコルについて
ルーティングプロトコル一覧
ダイナミックルーティングを実現するためには、各ルートに共通のルーティングプロトコルを設定します。
ルーティングプロトコルには、RIP、EIGRP、OSPF、IS-IS、BGPなど多数のプロトコルが存在します。
ルーティングプロトコルはIGP(内部ゲートウェイプロトコル)とEGP (外部ゲートウェイプロトコル)によって分類できます。
IGP(共通のAS内で適用されるルーティングプロトコル)
さらにIGPのルーティングプロトコルについてはリンクステート型、ディスタンスベクタ型、
拡張ディスタンスベクタ型に分類できます。
- リンクステート型:OSPF
- ディスタンスベクタ型:RIP、IGRP
- 拡張ディスタンスベクタ型:EIGRP
EGP(異なるAS間で適用されるルーティングプロトコル)
- BGP
IGPとEGPについて
IGPとは、企業などの団体が統一したルールで運用するネットワーク(AS:自律システム)内で、
適用されるルーティングプロトコルです。
一方、EGPは異なるAS間の経路(ルート)に関するルーティングプロトコルになります。
IGPの分類
リンクステート型:OSPF
ルータが保有するインターフェイスの情報(LSA:Link State Advertisement – リンクステート情報)を交換します。
具体的にはルータの各インターフェイスの、接続中のネットワークのIPアドレスや帯域幅などの情報が含まれています。
この交換して集めた各ルータのLSAを元にリンクステートデータベース(LSDB)を作成します。LSDBを元に、
ネットワーク上のルータやネットワークの状況がわかるので、最適な経路を決定(ルーティング)することができます。
ディスタンスベクタ型:RIP、IGRP
ルータ間でルーティングテーブルの情報を定期的に交換することで、宛先ネットワークまでの距離と方向を元に、
最適な経路を決定(ルーティング)するタイプのルーティングプロトコルです。
拡張ディスタンスベクタ(ハイブリッド)型:EIGRP
Ciscoがディスタンスベクタ型を基に、リンクステート型の特徴も踏まえて開発したルーティングプロトコルです。