配列の操作

配列の操作

配列要素の照会

生成した配列の配列要素を照会(配列に格納されたデータを参照)するには、下の書式のように
参照したい要素の「インデックス番号」を指定することで、該当する配列要素が照会できます。
ただし、インデックス番号は0から始まるので、インデックス番号の指定には注意してください。

配列を宣言し、配列要素を照会してみましょう。

[user01@localhost test3]$ declare -a my_array=(A B C)
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[0]}
A
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[1]}
B
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[2]}
C
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[@]}
A B C
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A B C

配列に要素の追加

既に宣言された配列に配列要素を追加することもできます。
追加した値は必ず配列の最後尾に追加されます。

配列変数名+=(値)

配列に値を追加してみましょう。

[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[@]}
A B C
[user01@localhost test3]$ my_array+=(D)
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A B C D
[user01@localhost test3]$ my_array+=(E F)
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[@]}
A B C D E F

配列要素の更新

配列要素に値を代入することで更新が行われます。
場合によっては、配列を初期化することもできます。

配列変数名[インデックス番号]=値

配列要素の値を更新してみましょう。

[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A B C D E F
[user01@localhost test3]$ my_array[0]=1
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
1 B C D E F
[user01@localhost test3]$ my_array=(A B C)
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A B C

配列要素の削除

配列要素を選び、削除することができます。
削除が行われても配列要素のインデックス番号が変わらないことに注意してください。

unset 配列変数名[インデックス番号]

配列要素を削除してみましょう。

[user01@localhost test3]$ my_array=(A B C D E F G)
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A B C D E F G
[user01@localhost test3]$ unset my_array[1]
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}
A C D E F G
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[1]}

[user01@localhost test3]$ unset my_array[*]
[user01@localhost test3]$ echo ${my_array[*]}

[user01@localhost test3]$


NEXT>> 本章のまとめ