データベースサーバーとは

データベースサーバーとは

データベースとは

データベースとは、数あるデータを決まった形式で整理したものです。

データが規則的に整理されているので、大量のデータから必要なデータを検索したりなど、データが一元管理しやすくなります。

一般的には、エクセルやスプレッドシートのような表形式で管理されたデータの
イメージが強いかもしれませんが、表形式のデータベースを含め、以下の3種の
データベースに分類できます。

  • 表形式で構成されたリレーショナルデータベース
  • ツリー状で構成された階層型データベース
  • 網状に構成されたネットワーク型データベース

この資料では、表形式のリレーショナルデータベースに限定して説明します。

リレーショナルデータベースについて

今回、使用するリレーショナルデータベースでは、データを「テーブル」と呼ばれるExcelのような2次元の表形式で管理します。

テーブルの中には行と列があり、

  • 1行分のデータを行(row)またはレコードと呼び、
  • 各行の各項目のことを、列(column)やフィールドと呼びます。

1つのデータベースの中には、複数のテーブルを含めることができ、1つのシステム、Webアプリケーションにおいて1つのデータベースを用意することが一般的です。

データベースサーバーとは

一方、データベースサーバーは、データベースを管理できるサーバーを指します。

具体的には、

  • データベースの作成・削除、
  • データベース、テーブル内の情報の検索
  • テーブル、レコードの追加、削除、更新

など行うことができます。

データベースサーバーの役割

データベースサーバーは、WEBサーバーと連携することで、検索ページのような高度なWEBページを表示させたり、
掲示板やSNSで見られるような投稿機能を含む、WEBアプリケーションを実現できます。

検索機能

ECサイト(ショッピングサイトや口コミサイトなど)でよく見る、検索ページが実現できます。

一覧機能

データベースサーバを使用することで ECサイト(ショッピングサイトや口コミサイトなど)や掲示板などでよく見る、一覧ページを実現することもできます。

投稿機能

データベースサーバを使用することで掲示板やSNSで見るような投稿機能も実現できます。

削除機能

またデータベースサーバを使用することで掲示板やSNSで見るような削除機能も実現できます。

更新機能

またデータベースサーバを使用することで示板やSNSで見るような更新機能も実現できます。

この章で実現する内容(データベースサーバーの構築)

この章では、データベースサーバーの環境構築を行います。

詳しくは後ほど説明しますが、必要なソフトウェア・パッケージ(MySQLなど)をCentOS(サーバー)にインストールし、

最後にブラウザからCentOSにアクセスした結果、データベースの内容が反映されたWebアプリケーションの表示を確認します。

使用ソフトウェア(MySQL)について

具体的には、MySQLというデータベースサーバーソフトウェア(データベース管理システム)を、CentOSにインストールします。

その際、パッケージ管理システム(yumコマンド)を使って、 「mysql-community-server」パッケージをインストールします。

MySQL とは

オープンソースのデータベースサーバーを構築するために使用するソフトウェア(データベース管理システム)です。

mysql-community-server パッケージとは

MySQLのためのパッケージです。

データベース管理システムの一覧

またMySQL以外にも、MariaDBを始め、様々なデータベースサーバーのためのソフトウェア(データベース管理システム)があります。

詳しくは次の表にまとめましたので、ご確認ください。


NEXT>> 実践1:データベースサーバーの構築