IPアドレスとは
IPアドレスとは
概要
インターネット上の住所
「IPアドレス」はIPにおける通信相手を識別する番号であり、インターネット上における住所のようなものです。
IP(インターネットプロトコル):インターネットで、コンピュータ同士が、データを送り届けるための
ルールが定められた規格です。
通信を行うために相手のコンピュータがどこにいるのか、場所を特定できないのでIPアドレスを使用します。
IPアドレスにはIPv4とIPv6がありますが、この章では主に「IPv4」に限定してIPアドレスの解説をします。
IPアドレスのイメージ
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/3af5bca46eb05575f7d0a006625f04b4.png)
電話に置き換えて考えると分かりやすいかも知れません。
電話は電話番号を介して、相手の電話を特定し、電話網を通じて遠く離れた相手との通話を可能にします。
インターネットが電話における電話網であれば、「IPアドレス」とは電話における電話番号と考えることが出来ます。
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/ed7d20dcf18a9af27a113325bf6b6af3.png)
IPアドレスの構成:ネットワーク部とホスト部
32ビット、1オクテット(8ビット)ずつの分割
IPv4のIPアドレスは32ビットで構成されており、8ビット(1バイト)あたり「オクテット」と呼ばれる単位で分割されます。
また、人間が確認できるよう10進数で表記されていることが一般的です。
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/3c94c83c68b1785b4ad2e3ca9ae5bff5.png)
ネットワーク部、ホスト部について
IPアドレスは、所属するネットワークを表す「ネットワーク部」、所属ネットワーク内におけるホストを表す
「ホスト部」に分割できます。
「ネットワーク部」は住所に例えると『東京都』や『神奈川県』、会社における『営業部』や『人事部』のような
エリアを表します。
一方、「ホスト部」は住所に例えると個々の家を表しますが、実際は、ネットワーク内における個々のコンピュータや
ルータなどのネットワーク機器を表します。
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/5ee2fa5a0c67c7699c6bd8d3c72febad.png)
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/90c10c61984ed78bd92172d6b7a544da.png)
![](https://kanda-it-school-kensyu.com/wp-content/uploads/997f1a543f0b6fe2307890c431d3ef09.png)