条件分岐とは

6.1 条件分岐とは

 条件分岐とは、「もし○○○ならば、×××する」という関係が成り立つ処理を、プログラムで表現することを言います。
 例を挙げてみてみましょう。
 ・ もし雨ならば、傘をさす。
 ・ もし 120 円もっていたら、ジュースを買う。
 ・ もし男なら、銭湯では男湯に入る。
 このように、日常生活でも条件分岐は多々あります。少し、プログラミング的な考え方をしてみましょう。
 ・ もし int 型変数「a」の値が奇数なら、1 を足して偶数にする。
 ・ もし boolean 型変数「b」が true なら、メッセージを出力する。
 ・ もし double 型変数「c」の値に小数点以下の数字があったら、四捨五入する。
 このように、「もし○○○、×××する」というような処理を記述する場合に、条件分岐を用います。

 この章では、条件分岐文として、以下の4つ(if 文の 3 パターンと switch 文)を説明していきます。
 ① if 文
 ② if ~ else 文
 ③ if ~ else if ~ else 文
 ④ switch 文


NEXT>> 6.2 if 文