練習問題

5.8 練習問題

 本章で習った内容を元に練習問題を解いて下さい。
 なお、練習問題のソースコードを作成する場合は、以下の条件で作成して下さい。

ソース・フォルダー :myproj_intro/src
パッケージ :jp.co.f1.intro.ch5exercise

問1 次の設問①~⑤ついて○か×で答えなさい。

設問
① 演算式には、算数と同じように優先順位がある。
② 精度の低い変数の型に精度の高い値を代入する場合は、必ずキャストを行う必要がある。
③ 違う型同士の演算では、精度の高い型(大きい型)が精度の低い型(小さい方)に合わせて変換される。
④ インクリメント演算子・デクリメント演算子は前置と後置で動作は同じなのでどちらを使っても問題ない。
⑤ 加算演算子「+」を文字列に使うと、文字列が連結できる。

問2 次のソースコードを実行した時の①~⑤の計算結果について答えなさい。

➢ Practice0501.java

問3 次のソースコードを実行すると①と②の出力結果がどうなるか、選択肢より選んで答えなさい。

選択肢
① a. 99  b. 100  c. 99.9  d. 999
② a. 10  b. 100  c. 20.0  d. 10.0

ソースコード

➢ Practice0502.java

問4 次の実行結果画面となるように、ソースコードの①~③の空欄に入るものを選択肢から選んで答えなさい。

実行結果画面

選択肢

① a. int  b. double  c. boolean  d. byte
② a. (double)(x / y)  b. x / y  c. (double)x / y  d. x ÷ y
③ a. +  b. *  c. /  d. %


➢ Practice0503.java

package jp.co.f1.intro.ch5exercise; 	
	
public class Practice0503 { 
	
     public static void main(String[] args) { 
        int x = 10; 
        int y = 3; 
         ①  result; 
        result =  ②  ; 
        System.out.println("x ÷ y = "  ③  result); 
     }
}	

問5 次の初期値を持つ変数の、①~④計算式後の各 x と y の値について答えなさい。

初期値
 x = 0;
 y = 6;

計算式
① x = ++y;
② x = ––y;
③ x = y++;
④ x = y––;

問6 次の①~⑤の計算式を「複合代入演算子」に変更した場合、計算式がどうなるか答えなさい。

計算式
① x = x + y;
② x = x – y;
③ x = x * y;
④ x = x / y;
⑤ x = x % y;

問7 次のソースコードを実行した時の①~⑤の結果が、画面にどのように出力されるか、選択肢から選んで答えなさい。

選択肢
① a. 1 + 2 = 3  b. 1 + 2 = 1 + 2  c. 1 + 2 = 12
② a. 1 + 2 = 3  b. 1 + 2 = (3)  c. 1 + 2 = 12
③ a. 3 * 4 = 34  b. 3 * 4 = 12  c. 3 * 4 = 3 * 4
④ a. 5 / 4 = 1.25  b. 5 / 4 = 1  c. 5 / 4 = 5 / 4.0
⑤ a. 9 % 7 = 9 % 7  b. 9 % 7 = 2  c. 9 % 7 = 1.0

➢ Practice0504.java

問8 次の実行結果になるソースコードの空欄①~⑦に入るものを、選択肢候補から選んで答えなさい。

実行結果

選択肢候補
 int  double  System.in  weight  height  sin.nextDouble()  java.util.Scanner

プログラム仕様
 この BMI 算出プログラムはキーボードより身長と体重を入力してもらい、その入力値を元に BMI 値を計算します。BMI の算出式は「BMI = 体重(kg) ÷ (身長(m) × 身長(m))」とします。
 画面に結果を出力する際、小数点以下は表示しないようにします。

ソースコード

NEXT>> 5.9 練習問題 解答