講座内容SAP-ABAP講座
SAP ABAP概要(2日コース)
概要
講座概要
講座名 | SAP ABAP概要(2日コース) |
概要 |
ERP及びSAPの概要と、SAP・ABAPにおけるGUIの基本操作やABAP開発の全体像を学ぶ講座です。
スクールで提供する一人1台PCを使ってサンプルコードを動かしながら進めます。 ※当「SAP ABAP概要(2日コース)」は、「ABAP開発基礎(20日間コース)」を2日間で触れられるように凝縮した内容です。 |
学習ゴール |
・SAP、ABAP開発とは何かがわかるようになる ・FI,CO,SD,MM等のSAPコンポーネント(モジュール)の概要がわかるようになる ・ABAPの概要がわかるようになる ・ABAP開発者とコミュニケーションがとれるようになる ・以下専門用語の意味、その関係がわかるようになる ERP、SAP、SAPコンポーネント(モジュール)、ABAP SAPのAdd on(アドオン)開発、ABAPワークベンチ ABAPディクショナリ、ABAPエディター、ABAP開発の基本等 |
受講対象 |
・まったくの初心者でSAP及びABAP開発の全体像を知りたい方 ・システムを協力会社に丸投げしているが、開発の流れを知って適切な指示がしたい方 ・SAPのパートナー企業の開発者とコミュニケーションをとりたい方 ・開発者がどうやってプログラムを書いているのかを知りたい方 ・市販書籍を購入し勉強してみたけど、わかりにくかった方 |
進め方 | 講義+演習 |
期間 |
・対面/オンラインの場合 2日間(10時~17時) ・eラーニングの場合 最大20日間(学習時間目安:16時間) |
受講形態 |
対面型受講 / オンライン受講 / ハイブリット型(対面型・オンラインの組み合わせ) eラーニング受講 ※ご希望に合わせて選べます。 |
当日の流れ |
当日の流れとタイムスケジュール 【1日目】・ERP、SAP概要、導入の流れ ・SAPコンポーネント(モジュール)概要 ・ABAP アドオン開発とは ・ABAPワークベンチ、ABAPディクショナリー ・レポートプログラム 【2日目】 ・内部テーブル・DB操作 ・基本的な命令文 ・モジュール化 ・ALV ・ファイル操作 ・補足 ※12時00分~13時00分 休憩(昼休み)【60分】 ※10時~17時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください |
取得資格 | - |
受講形態 |
対面型受講 / オンライン受講 / ハイブリット型(対面型・オンラインの組み合わせ) eラーニング受講 ※ご希望に合わせて選べます。 |
取得資格 | - |
演習環境 |
スクールPCを利用しない場合は、演習環境の構築手順を事前にご案内します。 スクールPCを利用する場合は、スクール側で演習環境を準備しておきます。 |
使用ツール・プログラミング環境 | 学習管理システム、Youtube(動画視聴用)、ERP6.0、ZOOM(オンライン出欠確認・ライブ講義用) |
前提知識 | 特に必要ありません。当講座に興味のある方ならどなたでも申し込めます。 |
事前準備 |
スクールが提供するSAP環境のソフトウェアをPCに構築してします。 申し込んで頂きましたら、ソフトウェア及びそのインストール手順書をご案内します。 |
関連コース |
ABAP開発基礎、ABAP開発応用、S/4HANA基礎、 SAP SD(販売管理)、SAP MM(購買管理/在庫管理)、SAP FI(財務会計)、SAP PP(生産管理)、SAP CO(管理会計) |
その他 |
※電子テキスト教材費は別途必要です。 ※ABAPプログラミング演習環境を利用する費用も含まれています。 ※申込者数による研修のボリュームディスカウントを提供しております。詳しくはお問い合わせください。 |
開催日・お申込み | 開催日・お申込み |
講座内容
SAP・ABAP概要
目次 | 研修内容 |
---|---|
SAP概要 |
|
SAP操作手順 |
|
実際にSAPを見てみよう |
|
ABAP概要 |
|
コンポーネント概要 |
|
レポートプログラム
目次 | 研修内容 |
---|---|
ABAPワークベンチ |
|
ABAPディクショナリ |
|
REPORT命令 |
|
イベント処理 |
|
選択画面 |
|
トランザクションコード割り当て |
|
宣言命令 |
|
内部テーブル・DB操作
目次 | 研修内容 |
---|---|
内部テーブル |
|
ABAP SQL |
|
基本的な命令文
目次 | 研修内容 |
---|---|
画面・帳票出力 |
|
基本的な命令文 |
|
モジュール化
目次 | 研修内容 |
---|---|
モジュール化 |
|
ALV
目次 | 研修内容 |
---|---|
ALV出力 |
|
ファイル操作
目次 | 研修内容 |
---|---|
ファイル操作 |
|
補足
目次 | 研修内容 |
---|---|
より効率的なプログラムを作るための工夫 |
|