Linuxサーバ環境構築(eラーニング)

講座概要

講座名 Linuxサーバ環境構築(eラーニング)
概要 サーバ構築の知識を、構築の実習を通しながら学習します。 サーバを構築した環境で、実際にWebアクセスをしたり、データベースへのアクセスをしたりすることで、 サーバの動作原理やプロトコルの仕組みを理解します。
学習ゴール DBサーバやWebサーバを構築するまでの一通りの手順がわかるようになる
講座構成 ・Linuxサーバ環境構築
取得資格
標準学習時間 6時間
使用ツール 学習管理システム、Youtube(動画視聴用)、VMware Workstation Player、CentOS、TeraTerm、FileZilla、WinSCP

講座内容

講座名 講座内容
サーバとは(講座の概要説明) ・サーバとは
・サーバの種類
・サーバ構築とは(講座の目的)
・講座の流れと全体図
講座の概要と事前準備 ・学習環境、仕様ツールの説明(イメージ)
・CentOS起動とログイン操作
・一般ユーザーの作成
パッケージ管理について ・パッケージ管理システムとは
・リポジトリについて
・パッケージ管理システムの特徴(使うメリット)
・パッケージ管理で使うコマンド(rpmとyum)
・実践演習
  実践 1:nkfパッケージのインストール
  実践 2:パッケージのアップデート
・管理システムを使わずにインストールする方法
・システムの終了と再起動
セキュリティの設定 ・セキュリティの設定について
・LINUXにおける主なセキュリティの設定
・実践 1:SELinuxの無効化
・実践 2: firewalldの停止
Windowsファイルサーバ構築 ・Sambaとは:ファイルサーバ構築パッケージ
・Sambaの設定ファイル(smb.conf)について
・演習
FTP サーバへファイル転送 ・FTP サーバとは
・FTPクライアントソフトとは
・実践:FTPサーバへファイルを転送する
SSH サーバへの接続 ・SSHサーバとは
・公開鍵認証方式について(SSH通信の認証方式)
・SSHクライアントソフトについて
・実践:公開鍵認証方式でSSH接続する
Web サーバの環境構築 ・Webサーバとは
・Webサーバ構築のソフト・パッケージについて
・実践:Webサーバの構築
データベースサーバ構築 ・データベースサーバとは
・実践1:データベースサーバの構築
・実践2:データベースの作成とWebアプリの連携
・実例:特定のバージョンのMySQLのインストール
Java アプリケーションサーバ構築(Tomcat) ・アプリケーションサーバとは
・この章の作業内容
・実践①:Javaの環境構築
・実践②:APサーバ(Tomcat)の環境構築
・実践③:動作確認
NTPサーバの構築 ・NTPサーバについて
・実践:時刻合わせ NTPサーバの設定
Linuxの保守 ・Linuxの保守とは
・トラブルが起こったとき見るべき情報
・各トラブル時の確認、対処方法
・サーバのバックアップ
トラブルシューティング ・ログとは
・ログを確認する重要性について
・ログの確認方法
・ログの出力の仕組み(Syslog)について