実践的な演習の機会が多い点、互いにソースコードを見せ合い、講師からのレビューが受けられるといったきめ細やかさが非常に魅力的でした。

株式会社三恵クリエス

株式会社三恵クリエス 採用担当 櫻井 沙由理様(左)
代表取締役 木幡 勝弘様(右)

http://www.cries.co.jp/

新卒社員向けのプログラミング研修を外部で実施されるのは、どのような理由からですか?

社内に専任の担当者がいないということと、やはり最初の基礎知識(土台)作りにおいては プロの指導者のもとで学んだほうが理解度が高いと判断しているため。 また、他社のエンジニアとの交流や、全体の中での自身の立ち位置を把握していくことで 社内研修のみでは得られない気づきや成長があると考えるため。

神田ITスクールを選んだ理由を教えてください。

一番の理由は「それぞれの進捗に合わせてカリキュラムを進められる」点です。 そのため、理解がゆっくりな子でも着実に理解してから次へ歩を進められますし、反対に進捗の早い子であれば どんどんオプションを用意してくれているので、「物足りない」という事象がおきません。 さらに実践的な演習の機会が多い点、互いにソースコードを見せ合い、講師からのレビューが受けられるといったきめ細やかさが 非常に魅力的でした。

過去に行なわれていた研修(他社)との違いがあれば教えてください。また、受講された新卒社員の反応はいかがですか?

やはり研修終了後、全員の理解度に大きなばらつきが生まれなかったことが違いました。 集合研修と比べて「自分のスピードに合わせて学んでいる」実感が本人たちにもあるので、その点での満足度は高いです。 あとは研修時間に対しても無理に残業させない、というのもいいなと感じました。(成果物が終わらないなら残業で取り戻せ、といった研修先も多いです。※それも「責任を持つ」という観点では賛成です) 限られた時間の中でいかに成果を上げるか、という意識付けにもつながっていると思います。

研修終了後の新卒社員の変化や社内での評判があれば教えてください。

社内研修にて、各自で簡単なWebアプリを作ってもらっていますが、全員自己解決力が高いです。 多くを学んできたと思いますが、一つ一つの理解度が深いためか、非常に優秀です。 教えていなくてもテストケースの作成やデバックも行っているので社内からも「もうそんなことまでできるの?」と驚かれています。

弊社への今後の期待があればお聞かせください。

方向性としては受講生の成長を促すとても良いカリキュラムだと思うので、 時代に合わせた柔軟な変化(テキストの再編集など)も加えながら引き続き多くの新人を受け入れていってほしいです。