経路(ルート)の設定方法

経路(ルート)の設定方法

経路の設定方法の分類

ルータは直接接続されているネットワークへの経路情報はルーティングテーブルに記録します。

一方、直接、繋がっていない経路情報については、以下の2つの方法で登録することができます。

  • スタティックルーティング
  • ダイナミックルーティング

スタティックルーティングとは

概要

スタティックルートとは『ルータの管理者によって手動設定された』宛先ネットワークへの最適な経路(ルート)のことです。

一方、スタティックルーティングは、スタティックルートによって行われた経路選択(ルーティング)のことを意味します。

実現するためには直接、ルータに経路情報を登録します。

特徴

  • スタティックルートの情報は他のルータと共有されない
  • スタティックルートは管理者が経路ごとに設定する必要があり、手間がかかる
  • ダイナミックルートと比べ、動的に登録された経路情報が変わらない(固定な)のでCPUの負荷は小さい
  • ネットワークの状況に応じてルートの切り替えができない

スタティックルーティングとは(イメージ図)

1. ルータAの管理者やダイナミックルーティングによって経路情報(ルート)が追加されていない状態

2. 管理者がルータAに手動でネットワーク4への経路情報(スタティックルート)を追加

ダイナミックルーティング

概要

ダイナミックルーティングは『予めルーターに設定されたルーティングプロトコルに従って
動的に(自動で)』行われる経路選択のことです。

ダイナミックルーティングによって決められた経路をダイナミックルートと呼びます。
ダイナミックルートの情報は他のルータと(ルーティングプロトコルを通じて)自動的に共有されるため、
ネットワークの状態に応じて、他のルートに自動で切り替えることができます。

またルートの追加だけでなく、変更を含め動的に行われ、その全てが他のルータに通知します。
実現するためには経路に含まれる各ルータに共通のルーティングプロトコルを設定します。

特徴

  • 自動でルートの設定、変更できるため管理コストが低い
  • 障害時に自動でルートの切り替えができる
  • 経路情報が動的に変わる分、スタティックルートに比べCPUへの負荷が大きい

ダイナミックルーティングとは(イメージ図)

1. ルータAの管理者やダイナミックルーティングによって経路情報(ルート)が追加されていない状態

2. 管理者がルートAにネットワーク2、ネットワーク3に対するルーティングプロトコルを設定する

3. 管理者がルートBにネットワーク3、ネットワーク4に対してルータAと同じルーティングプロトコルを設定する

4. ルーティングプロトコルを設定したことでルートAとルートBの双方が(ルーティングアップデートとして)経路情報について互いに通知します。

5. ルートAとルートBの双方が伝えた経路情報を踏まえ、ルーティングテーブルに経路情報が追加されます。

それぞれの特徴、違いまとめ

以上の内容を踏まえスタティックルーティング、ダイナミックルーティングの特徴を以下の通りにまとめました。


NEXT>> ルーティングプロトコルについて